スマホゲームランキング
1
De:Lithe(ディライズ)
最大4人のマルチプレイ対応のストーリーオンラインRPG!やりこみ要素もあるよ!
無料開発:株式会社enish(4.2/5)
2
幻獣契約クリプトラクト
これぞ王道!RPGの良さがとても感じられる本格ファンタジー!
無料開発:Bank of Innovation, Inc(4/5)
3
ライズオブキングダム
国を選んで戦うストラテジーゲーム!文明を高めて自分の要塞を建設しよう!
無料開発:Lilith Games(4.0/5)
4
マジカミ
絶賛cm放送中の美少女スマホゲーム!このゲームアプリ。マジで神!!
無料開発:株式会社Studio MGCM(4.6/5)
5
ソードマスターストーリー
横スクロールで描かれるアクションRPG!疾走感、爽快感のあるバトルが面白い!
無料開発:Gamepub(4.3/5)
6
ドラゴンスケープス
コツコツと楽しむまちづくりゲームです。ドラゴンを発見して増やしていく要素も特徴的です。
無料開発:Century Games Pte. Ltd.(4.7/5)
7
ライフアフター
オープンワールドで必要なものを集め、終焉の世界で生き抜くサバイバルアクション!
無料開発:NetEase Games(4.1/5)
8
喧嘩道
CM放送中のヤンキー系ケンカバトルRPG!! ケンカド〜♪(歌)
無料開発:sns-entertainment(4.4/5)
9
天空のアムネジア
美少女キャラクターが総勢登場するカジュアルRPGです。グラフィックはとてもいいですね。
無料開発:m-style(4.2/5)
10
ラストエトワール
開始15分でレベル75は爽快すぎる!!可愛い系グラフィックのスマホMMO!
無料開発:EYOUGAME株式会社(4.4/5)
コツコツとプレイするのが楽しいアプリとは!?
今回は時間をかけてコツコツと遊べるアプリの紹介をしていくよ!
コツコツ遊べるアプリのポイントとしては、無料で回せるガチャなどの無料で遊べる要素も重要です。なので、「無課金要素」のあるアプリを紹介していきたいと思います。
地道にプレイすることで確実に強くなれるアプリとは!?
白猫プロジェクト
自由に動いて戦う3DアクションRPG!協力プレイも面白い!
無料開発元:COLOPL, Inc.(3.3/5)
王道ではありますが、スタミナなし!ステージクリアの報酬で少しづつたまっていく「石」で無課金でも遊べるアクションRPGアプリ。
特にスタミナがないのは、時間の許す限り遊び込めるところはとても良いと思います。
ロストキングダム
迫り来るたくさんの敵を斬りまくるハクスラRPG!
無料開発元:Donuts Co. Ltd.(4.1/5)
やりこみ系RPG。装備を強くしていくハックアンドスラッシュの要素や、敵を圧倒する無双系アクションが爽快です。
ロードオブダンジョン
自分の村を発展!冒険者たちからお金を巻き上げるダンジョン経営が面白い!
無料開発元:CAVE CO.,LTD.(4.4/5)
商人視点で描かれる村経営RPG。ダンジョンを経営し、村を発展させていくRPGの裏をかいたテーマは秀逸です!
城とドラゴン
ポコスカ可愛い!大人気タワーディフェンスゲーム!
無料開発元:Asobism.Co.,Ltd(3/5)
地道に自分の城下町を大きくしていく城つくりとタワーディフェンスバトルが楽しめる。
初回のスタートダッシュや日々のログインボーナスもそれなりにあります。
エピックサマナーズ
放置でOK!時間がなくても遊べるオートバトルアプリ!
無料開発元:Feelingtouch Inc.(4.2/5)
キャラの育成に特化した育成RPGです。
時間経過で無料となる有料ガチャ、ログインボーナスなど毎日の積み重ねで無課金でもそれなりに楽しめる。
Ragnarok~ヴァルハラサーガ~
領地拡大!自分の城を発展させていくリアルタイムストラテジー!
無料開発元:SKYLINE MATRIX (HONG KONG) TECHNOLOGY CO., LIMITED(3/5)
自分の領土を広げていくリアルタイムストラテジーアプリ。
各施設のアップグレードや時間経過で獲得できる「資源」を使い徐々に自分の城が大きくなっていく。
クリスタルオブリユニオン
海外ゲームにはない日本産ストラテジーRPG!クオリティ高い!
無料開発元:gumi Inc.(4/5)
城つくりが楽しめるストラテジーのほか、アップグレードで施設が大きくなって行くのはヴァルハラサーガなどとほぼ同じだが、登場する英雄達のシナリオなどが楽しめる。
スマホを閉じていてもゲームが進むので、放置でも少しづつ自分の国が強くなって行くのは本ジャンルの最大の面白さですね。
以上、今回はコツコツと遊べるアプリを紹介しました。どのアプリも時間をかけることでいわゆる「スルメゲー」のように面白さがにじみ出てくるアプリだと思います。
気になったアプリがあれば是非遊んでみてくださいね!