目次
絶対ハマる!名作スマホゲームランキング!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10友達との協力が楽しいスマホアクションゲーム
「#コンパス戦闘摂理解析システム」は3人対3人リアルタイム対戦で友だちと協力して楽しんだり、ランダムマッチングで全国のプレイヤーと対戦が可能なアクションゲーム。

対戦だけを楽しむアクションバトルアプリ!?
対戦オンリーで戦うゲームアプリなので格ゲーが好きな人やアクションゲームが好きな人に超おすすめです。

360度見渡しが可能なマップ上で繰り広げられる心理戦ともいうべきアクションバトルでは、「ポータル」と呼ばれるオブジェクトを占領して、3分間で自分の「ポータル」を相手チームより多く占領できれば勝利となる。
協力して対人戦に勝利せよ!
冒頭でも紹介した通り、「コンパス」は対人戦に特化した内容で、3分間の陣取り戦を制することができれば、キャラ強化に必要なアイテムを獲得することができます。

スキルカードを強化することで効果が高くなったりとやりこみ要素がありますが、正直スキルカード強化の上がり幅は大きくなく、バトルで勝利するためには3分間での立ち回りや、味方との連携(作戦や協力)など対戦でどのような動きをするかで勝敗が大きく分かれると思いました。
勝利の鍵はプレイヤーテクニック!?

「スキルカード」と呼ばれる必殺技カードを自由に組み合わせることで、自分好みのキャラクタービルドができたり、ヒーローによって戦い方も異なります。

どれも一長一短であり、著しくゲームバランスを崩すチートキャラなどもいないため、プレイヤースキルでなんとかなるゲームシステムという印象でした。
自分好みのキャラクターを作成しよう!
ヒーロー毎の特性がかなり細かく設定されているため、最適なスキルカードの組み合わせを考えていくことでより自分にあったキャラビルドができるのも醍醐味の一つ。
攻略サイトでたくさんのおすすめデッキが紹介されているので、ゲームでより高みを目指していきたいなら参考にして見るのも良いかも知れませんね!
ここが素晴らしい!
- 協力・対戦好き集まれ!
- スマホで本格な乱闘が楽しめる!
- 3分間で楽しめる
- スキルカード強化でやりこみ要素もある!
対戦に特化したゲーム内容でみんなとワイワイできるゲーム性が良いですね。中でもレアなスキルカードの強化などやり込み要素も盛り込まれ、プレイヤースキルの他に勝率をあげることができるのは良いと思いました。またヒーローなどの相性もあり、どんな編成で戦いに挑むのかを考えるのも面白かったです。3分間という短い時間で白熱した緊迫感のあるアクションバトルが楽しめました!
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めて遊んだスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほどで、代表作品はMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは200作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!