目次
絶対ハマる!名作スマホゲームランキング!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10ドット絵のキャラが闘うコマンドバトルが面白い!
ファイナルファンタジーのもう1つの物語が楽しめる「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」を紹介していきたいと思います。

ブレイブフロンティアのゲームシステム、そして特徴的なドットビジュアルをベースに描かれるストーリーシーンやリズム感のあるコマンドバトルが魅力的です。
リズミカルなバトルがかっこよすぎます!

キャラのタップだけで、簡単に連携攻撃が可能で、コンボを繋いだり、敵の弱点属性を突くパーティ編成をしていきながら戦っていく!

もうひとつのFF!?ストーリーが面白い!
初期のファイナルファンタジーといえば、クリスタルが物語の核となる部分ですよね。

本作でもクリスタルを巡る冒険が描かれていて、メインとなるキャラクターたちとともに世界を救ってゆく!

遊んで見たイメージとしてはRPG全盛期のスーファミ、プレステソフトといった感じ。

何が言いたいかというと昔ながらのゲームの良さ。ドットビジュアルだからこそ出せる雰囲気があって、その中にCGグラフィックやガチャなどのゲームアプリの要素が盛り込まれている。
その他の見どころ
歴代のファイナルファンタジーのキャラの存在や過去のスクエニの作品からもキャラが登場するクロスオーバー要素も魅力的です。

直接物語には関係ないですが、昔スクエアのゲームにハマった方ならアツくなること間違いなし!
ここが素晴らしい!
- ドットビジュアルがいい!
- シリーズ歴代キャラ登場!
- 良い意味で古臭いRPG
バトルシステム、戦闘音楽どれをとってもかっこいい。正直キャラとかいいからこれを昔みたいに家庭用ゲームとして発売してほしいと思うのは私だけ?久しぶりにスーファミソフト遊びたくなってきました。
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めて遊んだスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほどで、代表作品はMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは200作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!