新作!神ゲーランキング
1位:スターレイル
2位:神姫PROJECT
3位:コールオブドラゴン
4位:AFK:ジャーニー
5位:トリプルタイル
6位:ニャンニャン忍び
7位:グランサガ
8位:ウパルオデッセイ
9位:モノポリーGO
今回は、スマホはもちろんパソコンで遊べる「クロスプレイ」が可能なスマホゲームを紹介していきたいと思います。
パソコンをはじめマルチプラットフォーム対応のスマホゲームは、パソコンはもちろん、iPadなどのタブレットや他のスマホでもアカウントさえあれば同じゲームデータで遊ぶことができるゲームですので、出先ではスマホで、おうちに帰ったらパソコンだからこその操作性や大画面で遊ぶことができるのが最大のメリットです。
つまり、スマホで遊ぶよりもずっとゲームの世界に没入できるはず!
Table of Contents
おすすめ!パソコンで遊べるスマホゲーム
パソコンでこれから紹介するスマホゲームは、各公式サイトからパソコンやその他のデバイスに事前にゲームをインストールする必要があります。
遊ぶ前に、お持ちのデバイスのスペックを確認してから遊ぶと良いでしょう。
ブレイドアンドソウル2
ブレイドアンドソウル2は韓国発の本格MMORPGで、スマホ、PCどちらのデバイスでも遊ぶことができるクロスプレイが可能です。
超本格的なグラフィックと、武器にソウルを装着し、カスタマイズ性の高い武器強化システムなどかなりやりごたえのある内容となっています。
スピード感のあるバトルやオートプレイで雑魚狩りなどスマホでもストレスなくレベリングが可能な点やソウルパリィと呼ばれる特徴的です。
お使いが主流の中華ゲーと呼ばれる量産スマホゲームとは一味違う本格スマホゲームです!おすすめ!
原神
原神は、PS4やパソコン、アンドロイドなど多彩なプラットフォームに対応しているスマホゲームです。
キャラをはじめとするグラフィックや広大なオープンワールドの作り込みが素晴らしく、基本プレイ無料とは思えないほどの出来のMMO RPGです。
パソコンで遊ぶメリットとしては、チャットなどの会話はキーボードを使用することができる点やマウスなどで操作できるため、スマホよりも格段に操作性が改善されるところ。パソコンの性能にもよるところですが、ロード時間もスマホ版よりも若干改善される可能性が高いです。
原神の公式サイトはこちらから。
アルビオン
アルビオンオンラインはクロスプラットフォーム対応のサンドボックス系のオープンワールドRPGです。
iOSやAndroidをはじめとするスマホからパソコンでも同じデータでプレイが可能になっています。
スマホでもある程度快適にプレイができますが、パソコン版の方がやはり操作性は上がりますね。特にマップ上の素材を入手する際のクリック(タップ)はマウスの方がストレスが少ないです。
ストレスが軽減される分、面白さが際立ちますのでスマホでの操作に疲れた方はぜひパソコン版でのプレイをおすすめします。ちなみにパソコン版でログインすることで、報酬を獲得できたりする。
アルビオンオンラインの公式サイトはこちらから。
ハースストーン
ハースストーンはディアブロシリーズで有名なブリザードが手がけるスマホ向け本格カードゲームです。カード一枚一枚に効果音やリッチなエフェクト演出がなされており、非常に奥深い戦略性のあるデジタルカードゲームです。
対応しているデバイスはwindows、mac、ios、Andtroidと、基本的なプラットフォームは網羅しています。
個人的にはスマホでのプレイで問題なく楽しめていますが、スマホ版のデメリットとしては電池の減りがめちゃめちゃ早い点や通信障害などが起きると最悪負け判定がなされてしまう点でしょうか。
パソコン版であれば安定した環境下にあるため、そういった事象はあまり起きない点が安心です。
また大画面で、迫力あるゲームプレイが可能になるので、ぜひパソコン版をプレイして欲しいですね。
ハースストーンの公式サイトはこちら
アヴァベルオンライン
アヴァベルオンラインはスマホ向けにリリースされている日本発の国産MMO RPGです。
多彩なジョブや、自由度の高いマップ探索や他プレイヤーとの協力要素などスマホで遊べるMMOゲームとしては、最高峰のゲームタイトルと言えます。
windows版もリリースされており、パソコンでのクロスプレイ可能となっています。スマホ版のアヴァベルでのデータを共有し遊ぶことができます。
パソコン版では、キーボードでより快適にチャットなどを楽しめるほか、アクション性の高い戦闘をよりストレスなく臨場感のある環境下で遊ぶことができます。
アヴァベルオンラインの公式サイトはこちらから。
グランサガ
グランサガはストーリーの作り込みが素晴らしい本格的なスマホRPGです。
素晴らしいグラフィックで描かれる映画のようなシーンが合間に挿入される。ストーリー重視でRPGゲームを楽しみたい方にはぴったりのスマホゲームと言えるでしょう。
スマホの他にwindows、macにも対応しているので、パソコンでのプレイも可能となっています。
グランサガの公式サイトはこちら
チョコットランド
チョコットランドはスマホ向けのオンラインRPGゲームとして2007年にリリースされた老舗スマホゲームです。
ドットグラフィックを採用しており、比較的低スペックのスマホでもサクサク遊ぶことができます。
味のあるドットグラフィックはポリゴンにはない温かみが感じられ、絵本のような世界を冒険できるのは本作の最大の魅力と言えます。
対応しているプラットフォームはスマホ(Android/iOS)、Windowsとなっているためパソコンでも遊ぶことができます。
データ共有をするためにはハンゲームIDでの連携が必要になるため、スマホで遊んでいる方はハンゲームIDを作成し遊んでおくと良いですよ。
チョコットランドの公式サイトはこちらから。
And Appを使ってパソコンでスマホゲームを遊ぼう!
And Appとは、スマホゲームをパソコン上で快適に遊べるようにしたパソコン用のアプリで、And App上にあるスマホゲームはスマホでもパソコンでも同じデータを共有し遊ぶことができます。
▲And Appのトップページから登録してあるアプリ一覧をのぞいてみよう!
現在は16タイトルほどのスマホゲームが登録されており、もし、遊んでいるアプリがあるならAnd App経由で遊んでみると良いでしょう。
And Appの公式サイトはこちらから。
ついでにAnd Appに登録されておるおすすめのスマホゲームも紹介しておきます。
ドラクエけしケシ
ドラクエけしケシは、パソコンでも遊ぶことができるようになっており、And App経由で遊ぶことができます。
内容としては、消しゴムのようなドラクエのキャラたちのカジュアルなパズルアクションゲームです。
3マッチパズルのようなシンプルなルールで楽しむことができるカジュアルなゲームですがシンプルが故にハマる要素が抜群です。
メルクストーリア
メルクストーリアは進軍系の楽しめるラインストラテジーRPGです。And Appにも登録されているのでパソコンでもプレイが可能となりました。
コミカルな雰囲気かつキャラの絵柄がとてもかわいらしく、シナリオボリューム満点です。
運営歴もとても長く、安定的な人気を誇っている人気スマホゲームと言えます。
クロスプレイをするならブラウザゲームがおすすめ!
ブラウザゲームとはストアでインストールするスマホゲームとは違い、ブラウザ上で動作するゲームのことです。
最近はパソコンだけでなく、スマホにも対応しているものも多いので、ご自身の環境に合わせてデバイスを切り替えて遊んでみよう!
ブラウザゲームとは?
ブラウザゲームを簡単に説明すると、インストール不要でネット環境さえあれば遊べるゲームのことで、WEBゲームやWEBアプリなどとも呼ばれます。
メリットとしては、インストール不要で遊べるため、スマホの容量を気にすることなく遊べる点や、比較的動作が軽い点、そして年齢制限のある内容のゲームも遊べる点でしょうか。(もちろん全年齢対象のゲームもあります。)Apple storeやGoogle playストアではガイドラインに沿った内容のスマホゲームしかアップロードできないため、過激な描写のあるゲームは遊べません。
逆にブラウザゲームであれば成人向けのゲームもたくさんありますので、ぜひ興味のある方は遊んでみると良いでしょう。
ブラウザゲームを遊ぶならDMMゲームが超おすすめ!
ブラウザゲームを配信しているデベロッパーはたくさんありますが、中でも特におすすめなのがDMMが提供しているDMMゲームスです。
▲基本プレイ無料のブラウザゲームがたくさんあるよ!
ブラウザゲームを遊ぶためには無料の会員登録をする必要がありますが、一度登録してしまえば、基本プレイ無料でたくさんのブラウザゲームを遊ぶことができます。全年齢向けのゲームはもちろん、R18版の切り替えも可能で、たくさんのタイトルを手軽に遊べるます。
最後に:パソコンで遊べるスマホゲームはまだまだある!
このほかにもスマホ対応のブラウザゲームなど紹介したい作品はまだまだありますが、随時更新をしていく予定ですので、更新をお楽しみに!
この記事を書いた人
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2024年2月16日今やるべき!超面白いゲームアプリ!
- 2023年12月28日30代におすすめしたいスマホゲーム特集
- 2023年10月10日これぞほのぼのゲー!ゆるいゲームアプリを紹介していくよ!
- 2023年8月4日パソコンでスマホのゲームを遊ぼう!