目次
絶対ハマる!名作スマホゲーム!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10ゲームシステムが秀逸すぎる!

ジャイアントショック



「Gigant Shock」は、FPSのような手動で標準を合わせて敵をやっつけるバトルシステムが特徴のアクション系ゲームアプリ。
読み方は「ギガントショック」です。「ジャイアントショック」ではないらしい。

超巨大な敵と戦う!?
キャラクターよりもモンスターにインパクトを感じます。登場するモンスターは全て超大型。規格外の大きさです!

敵が超巨大のためバトルのスリル感が半端ない。このハラハラ感やめられませんな。

また、敵の種類によって弱点(ウィークポイント)が設定されています。


多彩なスキルをもつキャラクターをチームに組み込んで、クエストクリアを目指して行く。

特にクエストクリアの報酬で手に入れた装備品やキャラクターの強化素材をゲットしながらの育成などなどゲームシステムは素晴らしい出来でした!
キャラは3タイプ!幅広い戦い方ができる!
キャラクターのタイプは大きく分けて
- アタック型
- アシスト型
- プロテクト型
の三つに別れている。不可避の攻撃をプロテクト型のシールドで防いだり、敵の行動を極端に遅くして狙い撃ちが可能になるアシスト型のスキルなど戦い方にも幅があり面白いです。

このようにシューティング系のバトルシステムで迫力あるボス戦や、他プレイヤーと協力しながらクエストをクリアしていきます。
ここが素晴らしい!

ジャイアントショック



- バトルが超面白い!
- やり込み豊富!
- 協力プレイもできる!
今回は「ジャイアントショック」を遊んでみました。スリルのあるアクションバトルがとても面白かったです。ゲームシステム、キャラデザイン、やり込み要素どれをとっても素晴らしい出来のゲームアプリでした!まだまだ新作のゲームアプリですので、今から少しづつ遊ぶだけでもログボなども稼げておすすめです!
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!