今回は、現在急成長中の仮想通貨「Pi Network」と言う面白いアプリを見つけたので紹介していきたいと思います。
目次
Pi Networkとは
「Pi Network」はスタンフォード大学の卒業生が開発した仮想通貨アプリです。
簡単に言うと、Piコイン(仮想通貨)を採掘する「※マイニング(仮想通貨の採掘)」に気軽に参加することのできるアプリです。

「Pi Network」は、専門的なPC環境などを整備しなくては実現できない、マイニングをスマホで手軽に実現させているアプリと言うことで、近年注目を浴びている仮想通貨アプリです。
なんでもビットコインのマイニングは、高性能のパソコンを24時間ずっと起動させる上に、それに比例してものすごい電力がかかるんだとか。※マイニングとは:仮想通貨の膨大なデータを計算するために、有志の人々のコンピュータの力を借りて取引台帳の計算に貢献すること。 その膨大な計算作業を有志の人々のコンピューターがその計算作業を分担し、貢献した対価として報酬をもらえる仕組みです。
つまり我々のスマホが、Piコインのデータ処理に一役買っていると言うことですかね。
Piコインを獲得しよう!
アプリの操作は非常にシンプルです。アカウント作成をして画面を起動すればやることはボタンを1回タップするだけです。
一度カミナリマークの採掘ボタンを押せば、24時間ごとに一定量のPiコインが獲得できます。

ちなみにアプリを開いたままにする必要はなく、バックグラウンドでの起動も必要ありません。
現在は1時間ごとに「0.25π/h」獲得できるため、1日で6コイン獲得できます。毎日コツコツと続けていれば少しづつですが、溜まっていきそうですね。
現在のPiコインの価値としては、1コイン=35〜38円ほどらしく、1日に約240円ほどの価値を生み出すことができます。一ヶ月続ければ7200円にはなりますね。現在のPiコインは、2008年のビットコイン(BTC)と同様にまだまだ価値としては低いですが、今後価値が高まっていけばいいですね!
Piコインの換金は?
bitコインと同じように仮想通貨のPiコインですが、現在はマイニングはできるが、現在はまだベータ版と言うことで簡単には実際のお金には換金できません。
2019年3月14日にPiコインのプロジェクトの第一ステップである「フェーズ1」が開始し、最終段階である「フェーズ3」の段階で実際に換金などできるようです。今後のアップデートに期待でしょうか。
Pi Networkの使い方
では早速、「Pi network」をダウンロードして、実際にスマホで毎日起動させて見るところまでを紹介していきたいと思います。
まずは、アプリのインストールですね!
- 1.アプリダウンロード
- 公式サイト(英語)からアプリをダウンロード。もしくは本記事にあるダウンロードボタンから各ストアにGOです。
- 2.ユーザー登録
- Facebookアプリをお持ちであれば、Facebook連携が楽チンです。電話番号からも登録することができますが、本記事ではお手軽なFacebook連携で登録していきたいと思います。
- 3.アカウント作成
- 続いて、「Pi Network」のアカウント作成になります。必ず実名で登録しましょう。ニックネームはお好きなものでよろしいかと。
- 4.招待コード入力
- 最後に招待コードの入力が求められますので、「fanapp」と入力し、完了です。



アプリが開けたら、カミナリマークのボタンを24時間に1回タップするだけになります。
まとめ
現在ビットコイン(BTC)が1コイン=90万円ほどまで高騰している背景を見ると、無料でかつ簡単にマイニングできる「Pi netWork」は大きな将来性を秘めているのではないでしょうか。本アプリを起動して見た感じ消費電力もわずかで操作も簡単です。無料でアプリを利用できることからマイニングしておいてもまず損をすることはないと思います。
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!