目次
絶対ハマる!名作スマホゲーム!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10レベル5の代表作妖怪ウォッチぎパズルアクションゲームになった!
今回は、子供も大人にも大人気の「妖怪ウォッチぷにぷに」を紹介していきたいと思います。

今回紹介するのは、妖怪ウォッチぷにぷにです。いわゆるツムツムゲームで、制限時間内にできるだけ多くの「ぷに」を繋いで消して、ステージに潜む妖怪を倒していきます。


巨大化するぷにで戦うパズルバトルが面白い!

たくさん繋げることで「ぷに」が巨大化し、より大きなダメージを狙うことができます。

パズルバトルでは、ぷにの大きさを2倍にするアイテムや大ダメージを狙えるフィーバーモードを駆使し、「ぷに」たちの固有必殺技をでステージをどんどんクリアしていきましょう!

敵妖怪は、リアルタイムで攻撃してきますので、HPを気にしながら出来るだけ多くの「ぷに」を繋げていきましょう!

エサをあげて妖怪を仲間にできる!
本作では、バトル中に妖怪たちにエサを上げることで、テイミングをすることができるのも面白さの一つです。

ジャバニャンを始め、ステージに登場する妖怪たちを仲間にしていくことも本作の醍醐味かもしれませんね。

妖怪を入手する経路としては、テイミングのほか、ガシャなどでも入手が可能となっています。
ここが面白い!
- 妖怪ウォッチのツムツム風ゲームアプリ
- 簡単で誰でも遊べる操作
- 妖怪を仲間にしよう!
操作も簡単で誰でも楽しめるツムツム風ゲームだと思います。巨大化する「ぷに」や妖怪を仲間にするテイム要素など本作だけの要素などもありました。子供に人気の作品であることから親子でも楽しめそうなアプリだと感じました。
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!