目次
絶対ハマる!名作スマホゲーム!
1 2 3 4 5現代風にアレンジされた三国志RPGアプリ!
ファンタジーよりの世界観で描かれる三国志RPG。名のある三国武将たちが現代風にアレンジされキャラデザやストーリーも三国志をベースにオリジナリティが感じられました。

三国志ゲームといえば、リアルな絵柄のキャラクターが登場するイメージですが、武将たちの服装を始め、武将が魔人化したり、エネルギー弾を放ったりとリアリティのある三国志というよりかは、ファンタジーRPGとして楽しめるはずです。

三国志ブラストは基本プレイ無料となっており、プレイヤーは男女の主人公を選び冒険をスタートさせます。

当記事では画像等の紹介はあえてしませんが、随所にリッチなアニメーションが挿入され、クエストをクリアしていきながら物語が進んでいきます。

戦闘システムは、オートプレイで進行しますが、必殺技などのスキルコマンドは好きなタイミングで発動可能です。

武将の組み合わせによって、合体技という強いスキルを発動させることができ、武将のコレクション要素やパーティ編成の楽しさが感じられました。ちなみに合体技は全部で100種類以上あります。

ここが面白い!
- キャラが可愛い!
- キャラの強化・育成が楽しめる
- オリジナリティのある物語
- 合体技システムがすごい!
ゲームの合間に挿入される短編アニメーションやバトルでの合体技などの演出面はよく作り込まれている。キャラクターを育成していきながら、合体技を新たに使えるようになるゲームシステムはやりこみ要素が感じられました。ただ単に強い武将を集めるだけでなく、武将の組み合わせによって使える合体技が増えていくのはワクワクしました。
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!