絶対ハマる!名作スマホゲーム!

1
崩壊スターレイルの背景画像

崩壊スターレイル

崩壊スターレイルのアイコン 今最も勢いのあるホヨバースの最新作!超美麗バトルは必見!これからのアップデートに期待大です!
無料開発:COGNOSPHERE PTE. LTD.(4.3/5)
iPhone Android
2
ロードモバイの背景画像

ロードモバイル

ロードモバイル ストラテジーとRPG両方遊べる!累計6000万DLのバケモノアプリです。
無料開発元:IGG.COM(3.8/5)
iPhone Android
3
エバーテイルの背景画像

エバーテイル

エバーテイルのアイコン どこか懐かしさがあるモンスター育成RPG!ストーリーやシステムも作り込まれています!
無料開発:ZigZaGame Inc.(4.6/5)
iPhone Android
4
グランサガの背景画像

グランサガ

グランサガのアイコン グランウェポンを操る少年たちの冒険を描く本格JRPGゲームアプリ!
無料開発:Npixel Co., Ltd.(4.5/5)
iPhone Android
5
ライフアフターの背景画像

ライフアフター

ライフアフターのアイコン オープンワールドで必要なものを集め、終焉の世界で生き抜くサバイバルアクション!
無料開発:NetEase Games(4.1/5)
iPhone Android

憑依して戦う!?斬新なゲームシステムが面白い!

クロスクロニクルの背景画像

クロスクロニクル

クロスクロニクルのアイコン 式神の力を借りながら戦う憑依システムが斬新!グラフィックも美しいストーリーRPG!
無料開発元:LINE Games(4.2/5)
iPhone Android

クロスクロニクルは、人と魔人との戦いを描くスマホ向けファンタジーRPGゲーム。

クロスクロニクル

可愛らしいキャラクターデザインで(特に女の子キャラが可愛い)主人公たちが魔神と戦うため冒険していくストーリーを楽しめる。

クロクロのゲームシステム紹介

特に、狩人と呼ばれる主人公たちに式神と呼ばれるキャラを「憑依」(ひょうい)させることで、基本パラメータのアップや式神が持つスキルを使用できるようになる憑依システムは本作の最大の特長だと思います。

バトルシーン

斜め視点のフィールドを進んで行くストーリーモードでは、オートプレイで進めて行くことができます。

バトルシーン

分岐点などはなく、直線を進めて行く単純なダンジョンではあるが、グラフィックの作り込みは素晴らしく、キャラのスキルエフェクトも非常に美しい。

スキル攻撃 ▲スキル攻撃は大迫力の演出です!かっこいい!




物語がとてもよくできている!

RPGといえばやはり物語。クロスクロニクルでは、一人前の狩人を目指す主人公たちのシナリオから物語がスタートしていきます。

クロクロのストーリー画面

可愛らしいグラフィックや緻密に描かれたストーリー性のある物語描写などは本作の魅力的な部分だと思います。

シナリオ紹介

クエストを進めるにつれ、新たなキャラやワクワクする展開が待っているでしょう。

ここが面白い!

クロスクロニクルの背景画像

クロスクロニクル

クロスクロニクルのアイコン 式神の力を借りながら戦う憑依システムが斬新!グラフィックも美しいストーリーRPG!
無料開発元:LINE Games(4.2/5)
iPhone Android
  • オートプレイ搭載
  • グラフィック綺麗
  • ストーリーあり!

初回引き直しのガチャで高レアのキャラクターを引き当ててから遊ぶとより良いスタートダッシュが切れそうですね。クエストを進めていくことで、ダイヤなどを課金アイテムがコツコツと溜まっていくため無課金でも遊ぶことはできそうな印象でした。また、キャラクターの育成システムはとても奥深く、単純なレベルアップや限界突破をはじめ、式神の強化や憑依率をアップさせるといったキャラ強化要素はやり込める要素としてあげられると思います。キャラクターを育てることで、敵を殲滅させる速度が上がっていくなどゲームバランスは悪くないと感じました。




この記事を書いた人

taiki
taikiミッケ編集部
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。

2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。