目次
絶対ハマる!名作スマホゲーム!
1 2 3 4 5直線を走り抜く白熱のゼロヨンレースが面白い!
ゼロヨンはドラッグレースとも呼ばれ、直線をいかに早く走りきれるかを競うレースです。
今回は、そんなゼロヨンを超リアルなグラフィックで楽しめるアプリを紹介していきたいと思います。
「CSR2」はゼロヨンで人気を博したシリーズ最新作。前作の「CSR」からはるかにパワーアップしたその内容に迫っていきたいと思います。

アメ車を始めたくさんの車種をカスタム!?
アメ車をはじめ、登場する車種はかなり多く、カスタマイズすることで運転性能を向上させたりできるのも面白い。

1人で遊べるソロモードをはじめ、他のプレイヤーと対戦ができるモードもアツくなる!勝てばカスタマイズに必要なアイテムなどの報酬がゲットできる。
白熱のゼロヨンレースが面白い!最速を目指せ!
肝心のゼロヨンレースですが、運転操作としては、スタートダッシュに欠かせないアクセルワーク。そして、シフトアップのタイミングがキモ。

「ナイトロ(ニトロ)」を使うことで、ハンパなく加速!対戦相手をブチ抜くことができる。

- ドラッグレースアプリの定番!
- レーシングゲームにふさわしいBGM
- カスタマイズが面白い
- ドラッグレースなので自由度はあまりない
- グラフィックは素晴らしい!
車のグラフィックが超リアル!?
このアプリのすごいところは車のグラフィックのクオリティです。本物かのようなフル3Dが描くリアルな車体は必見です。

日本メーカーの車種やフェラーリをはじめとした海外のスポーツカーが多数登場するのも車好きにはたまりませんね。

無課金でも車を集めて楽しむことができます。ですが、課金したくなるほどの面白さがあると思いますので、車好きの方は是非遊んでみてください!
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!