目次
絶対ハマる!名作スマホゲーム!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10人気ドラマがストラテジーバトルアプリに?!
今回は日本でもかなり知名度の高い海外ドラマ「ウォーキングデッド」のゲームアプリを紹介していきたいと思います。

ウォーキング・デッドの世界観がスマホで楽しめる!?
本作ではウォーキングデッドの荒廃的で世紀末的な世界観を舞台にシナリオは原作を基に描かれているようです。

原作に登場するリックを始め沢山のキャラクターが登場するのは、ファンには嬉しいですよね。

ゲームの目的は、このようなキャラクターたちを強化したり、自分の拠点を充実させていきながら、ステージをクリアしていく生き延びるところにあります。
拠点作りがおもしろい!
ウォーカーと呼ばれるゾンビたち、あるいは人間たちから身を守るため原作でも拠点は重要な要素として描かれていました。

本作では自分の拠点をアップグレードさせながらのまちづくり的なコンテンツも用意されています。

自分の拠点ではキャラの強化に必要な資源を獲得しながらアップグレードを繰り返し、どんどん大きくしていこう!

カジュアルなバトル!編成がカギを握る!
バトルはオートで進行する血みどろバトルです!ゾンビが相手の時もあれば他の人間グループと資源を奪い合い戦うことも。

最近オート進行のバトルが多いですね。どちらかというとバトルの面白みはチーム編成や対人戦にあるんじゃないでしょうか。

三倍速までスピードアップ可能!チーム編成次第ではサクサクゲームが進行していきそうですね。
ここが素晴らしい!
- 原作のキャラクターが登場!
- 自分の拠点作りが面白い!
- ゾンビと戦う血みどろのバトル!
原作も人気度が高く、ストーリーも原作を意識した内容だと思いました。作中のキャラクターが登場しますが、原作を知っているのと知っていないのではキャラ獲得の時の興奮度は半減だと思います。グラフィックは世界観にすごく良くあっているタッチで個人的には好きなアプリです。特に対人戦はアツくなりますよ!
この記事を書いた人

- ミッケ編集部
-
初めてどハマりしたスマホゲームはクラッシュオブクラン。
特に好きなスマホゲームジャンルはハースストーンなどのカードゲームアプリ。
ファミコン時代から現在のハードで遊べる作品まで、とにかくゲーム全般が好きで、個人で制作したゲームアプリもいくつかあるほど。今までに製作したスマホゲームははMONOKUROや海の生き物をコレクション - DIVE!など。
アプリ制作ではSpineを使用したキャラクターアニメーションやUIデザイン、BGMを主に担当。
2010年ほどから現在までに遊んだゲームアプリは300作品を超え、このサイトでもプレイの感想を記事にしています。
最新の投稿
- 2020.07.11FXPi Networkの使い方!気軽に使える仮想通貨マイニングアプリ
- 2020.07.05RPG放置で強くなるインフレRPGが面白い!
- 2020.06.21RPG勝手に強くなるインフレRPGスマホゲーム!
- 2020.06.20スマホゲーム荒廃した世界でサバイバル生活するスマホゲームを紹介するよ!